━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □□●●□□□●●●□□●●□□ □●□□●□●□□●□●□□●□ 月刊 OSG E-mail 倶楽部 (第16号) □●□□●□□●□□□●□□□□ □●□□●□□□●□□●□●●□ □●□□●□●□□●□●□□●□ 2007年01月発行 □□●●□□□●●●□□●●□□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆☆☆ ━━ お待たせしました第16号、月刊 OSG E-mail倶楽部! 電子メールでお得意様にさまざまなOSG情報を毎月お届けします! あけましておめでとうございます、OSGメルマガ担当の五十嵐です。 ♪チャン、チャカチャカチャチャチャン~   チャン、チャカチャカチャチャチャン~ ピュルル~ 新年と言えば、琴と尺八の名曲、宮城道雄の「春の海」で始まりました 07年1回目のOSG E-mail倶楽部! このメールマガジンも2回目の新年を迎える事ができました。 それも皆さまからの励まし、ご意見があったからからこそだと思っています。 本年も宜しくお願いいたします! ┌── INDEX ──────────────────────────┐                                   (1)目からウロコ 技術の玉手箱 Vol.16  (2)特集(製品情報)CBNエンドミルシリーズ さらに充実  (3)アメリカ駐在員発 英語よもやま噺  第16話 └────────────────────────────────┘ □================================================================== ■技術の玉手箱  Vol.16 ◇◆ シンクロの落とし穴 ◆◇ □================================================================== 前回、シンクロ(完全リード)送りについてお話しいたしました。 ちょっとだけ復習しておきましょう。 機械の主軸が1回転したら、タップが1ピッチ完全に進むように制御する機構の ことをシンクロ送りといいます。 他にも、リジット・ダイレクト・同期式などいろいろな呼び名がありましたね。 高速・高精度なタッピングが可能な上、耐久までアップするシンクロ機構は 言うことなし!完全無欠のスーパーヒーロー。 タップに言わせれば 「もう、あなたなしの人生なんて考えられない。あなたさえいれば安心ね」 状態です。 しかし!世の中そんなに甘くない。 シンクロなのにめねじが拡大したり、タップが折れたりすることもあるんです。 なぜでしょう? 例えば、伸縮するタイプのタッパーを使用して切削速度50m/minの高速加工をすると 機械側の制御をタップに100%伝達できなくなって・・・NGです。 ドリルやエンドミルと同じように、コレットホルダやミーリングチャックで掴んで ください。 また、「シンクロ用のタッパー」も多数ありますのでツーリングメーカさんに ご相談ください。 あ、タッパーの名誉のために補足しておきますが、適正な速度内でなら 何ら問題なく加工できます、念のため。 例えば、BT50番クラスの大きな機械でM1やM2といった小径のタッピングをすると 機械側の守備範囲外だったりして・・・NGになることもあります。 「M6からM16ぐらいまでなら完璧さ!」に設定された機械にM1をつけて加工すると 「そこはちょっと苦手」とすっかり逃げ腰に・・・。 これは機械メーカさんに相談してもらえれば、設定を変更することも可能です。 また、シンクロにはギヤ送りや親ねじ送り、NC制御などいろいろな方式があります。 ギヤ送りの場合、バックラッシュにより逆転時に遅れが発生するとNG。 親ねじ送りでは、親ねじが摩耗すると送りエラーが出てNG。 NC制御でも、トルクが過大にかかるとNCエラーが出てNG。 ・・・などなど、数え上げたらキリがありません。 機械の性質やタップの仕様、ホルダの機能などをよく理解して使用して いただくことがトラブル回避の近道です。 □================================================================== ■製品情報 ◇◆ CBNエンドミルシリーズ さらに充実 ◆◇  □================================================================== 魅力たっぷりの『OSG CBNエンドミルシリーズ CBN-EBD・CBN-CR-EDS 』 『CBN-SXB』に加え、お客様から要望の多かった2つのCBNエンドミルが 標準在庫化され、これでCBNボールエンドミルは小径から大径まで、 そしてコーナR付きエンドミルまで取り揃えました。 ・・CBN-EBD・・ プレス金型の高能率仕上げ加工を実現するエンドミルです。 FC250をコーティング超硬エンドミルに比べ約3倍の能率。 工具耐久寿命もなんと10倍以上! ・・CBN-CR-EDS・・ プラスチック金型などの正面、側面加工に用います。 小物部品金型の加工で壁の倒れ1ミクロン以下、面粗さ0.5ミクロンRzに 満足し採用して頂いているお客様もいらっしゃいます! ところで、CBNって高硬度材向き工具材料ってご存知です? 超硬合金より耐摩耗性に優れるCBNは、何でも削れるって思われている方も ときどきいらっしゃいます。 実は、その材料特性から鋼の高硬度材(48HRC以上)の仕上げ加工に 抜群の性能を発揮するものなんです。 粘さのある比較的柔らかい鋼に使うと、高価な工具なのに一瞬でピチッ! なんてことも・・・。 しかしOSGでは、そんな材料特性にも負けないような工具設計を施し、 30HRCくらいでも加工できるものに挑戦中です。 春には『CBN-SXB』のサイズ追加が控えています!乞うご期待! http://www.osg.co.jp/products/endmill/cbn.html □================================================================== ■英語よもやま噺  第16話 ◇◆ Are we there yet? ◆◇             □================================================================== Are we there yet? (アー・ウィ・ゼアー・イェット) 我ら、いまだ彼の地に着かずや? まだ目的地に着いてないの? 年末年始のお休み中、家族で里帰りや旅行に行かれた方も多いはず。 これは車で家族旅行する America では非常に Popular なせりふです。 長い運転で退屈しはじめた子供たちが親に向かって聞きます。 Are we there yet? (アー・ウィ・ゼアー・イェット) 「まだー?、まだ着かないの?」 このせりふが出始めると親たちはうんざりします。 費用を切りつめて飛行機で行かずに、車にしてせっかく連れてきてやってるのに、 子供たちは、長い車の旅に飽きて、後ろでワイワイ騒ぎ始めます。 Are we there yet? (アー・ウィ・ゼアー・イェット) Are we there yet? (アー・ウィ・ゼアー・イェット) 「ネー、まだー?」 『四つ目、四つ足、四つ車』という遊びを知ってますか? 学校の帰りにその3つのどれかを先に見つけたものがランドセルを 友達に持たせて帰っていく遊びです。 『四つ目』はめがねをかけた人、『4つ足』は犬猫の類、 『4つ車』は車・荷馬車(?)の類。 先に見つけた人が勝ちで、のろまな子はランドセル4つも5つも担ぐはめになります。 帰り道が退屈せずに短く感じます。 America でも似た遊びがあります。 車で旅行しているときに見えたものの Spell (スペル、綴り) を言うもの。 橋を渡ると「川」で River (リバー)、R・I・V・E・R とやって綴りの お勉強になります。 Are we there yet? (アー・ウィ・ゼアー・イェット)が出始めると始まります。 早く目的地に着こうと、高速道路をぶっ飛ばしている時に子供が、 Police Car(ポリース・カー)P・O・L・I・C・E  C・A・R 「エッ、なに! パトカー?! どこに?」 「あの橋の下でレーザーガン出して張ってたよ。」 「エーッ!」 -------------------------------------------------------------------- 【ご意見・ご要望はこちらまで】 OSG企画部 E-mail倶楽部担当宛 mailto:news-info@osg.co.jp -------------------------------------------------------------------- 【OSG E-mail 倶楽部の受信を希望されない方】 誠にお手数ですが、下記アドレスでご退会手続き願います。 /products/club/index.php 【メールアドレス等の登録情報を変更されたい方】 誠にお手数ですが、一度退会手続きの上、再登録をお願い致します。 /products/club/index.php -------------------------------------------------------------------- 【このメールはOSG E-mail倶楽部会員様に自動的にお送りしております】     このメールに対して返信しないようお願いいたします。   このメールに心当たりのない場合やご不明な点がある場合は、   mailto:news-info@osg.co.jp までご連絡ください。 ==================================================================== 発行:オーエスジー(株) 企画部 http://www.osg.co.jp/ OSG E-mail倶楽部の記事を許可なく転載することを禁じます。 copyrights(c)OSG Corporation. All rights reserved. ====================================================================